当社の浄水器アノアをご利用頂いている全国のお客様にご協力いただき、「1年間使用した活性炭フィルター」を比較。使用後の状態について調査しました。
以下は家庭用浄水器アノア(JIS S 3241適合)にて1年間使用したフィルター内部に吸着している成分を分析したものです。
フィルター表面の茶色の物質(鉄さびなどの不純物)などが吸着ろ過されているのが分かります。

未使用
(新品)
三重県四日市市
(1年間使用)
京都府相楽郡
(1年間使用)
三重県三重郡
(1年間使用)
使用済フィルターの吸着試験結果
(mg/L) ※自社調べ

フィルター面、拡大写真

フィルター面、拡大写真

フィルター面、拡大写真
浄水器アノアの浄水能力(遊離残留塩素濃度)はJIS S 3201基準で40万L(400t)です。1日換算だと、約1,000Lになります。
当社では、カートリッジは通常の使用で1年に1回の交換を推奨しています。もし交換しないまま使用を継続すると、ろ過能力が低下し、浄水能力の働きが悪くなります。
また、捕集された物質などで、カートリッジ内部のフィルターが目詰まりを起こし、浄水の出が悪くなる恐れもあります。これらをそのままにしておくと、アノアの故障を誘発してしまいかねませんので、ご使用にはご注意ください。
また、カートリッジは清潔な状態を保つことが大切です。汚れたカートリッジをそのまま使用し続けると、細菌が繁殖し健康被害を引き起こす危険もあります。
定期的にカートリッジ交換を行って清潔な状態を保つことで、快適な浄水生活をお送りいただけます。
使用済みフィルターを動画でご紹介
市販のペットボトルやウォーターサーバーと比較しても、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。
アノアで低コストかつ、健康にもじゅうぶんに配慮したワンランク上の生活をお楽しみください。
家庭用浄水器にもいろいろとタイプがありますが、家じゅう全ての水を浄水にするのは、POE形浄水器です。複数水栓対応形浄水器ともいいます。
当社が開発したANOA(アノア)(※以下アノア)はPOE形家庭用浄水器です。
※PFOS/PFOA除去試験は、JWPAS B.210浄水器の除去性能等試験方法に関する規格基準に基づき、日本国内第三者試験機関において実施しており結果は除去可能です。安心してご使用ください。
《製品名:アノア ANOA》
POE形浄水器『ANOA』は
家中すべての水を浄水にします!
浄水器アノアを水道メーターから家の間の水道管につけると、
家中どの水道蛇口からも浄水が使用できます。

問合せ先:株式会社ダックス
(フリーダイヤル)
TEL:0120-22-77-17